SOCIAL社会
ビーインググループの人的資本関連方針
ビーインググループ・人財育成方針
- ・教育とは、教えて育てることにあらず。自ら育つことを教える。それが「教育」である。
自ら育つ意欲があれば、誰もが成長できる。Being Groupは、社員が成長する機会を惜しまず提供します。 - ・『会社をつくる。人間をつくる。社会をつくる。』
300年つづく企業となり、社会に対して永続的に貢献するために、Being Groupは人財育成に尽力します。
ビーインググループ・社内環境整備方針
- ・働きがいのある職場環境・風土づくりを進めます。
- ・公正・適切な評価制度を導入します。
- ・ワーク・ライフ・バランスに配慮します。
- ・健康経営を推進します。
ビーインググループの人財育成に関する取組事例
人財の育成にはワーク・ライフ・バランスの充実を課題として捉え、国籍、性別に関係なく全従業員が働きやすい制度面の充実と、多様な価値観を受け入れる組織風土の醸成を進め、社員が継続的に能力を発揮できる環境整備に取り組んでおります。
人的資本・人財育成
人財育成、社内教育
当社グループでは、人財育成・社内環境整備方針に基づき、従業員の自立や成長を促す教育プログラムを実施しております。OJT、OFFJTのほか、e-ラーニングといった受講手法を設けることで、受講者に学びやすい環境を提供しています。
教育プログラムにつきましては、ESGデータをご参照願います。
ダイバーシティ・女性活躍推進・両立支援
多様性が尊重され、全ての人々がお互いの人権や尊厳を大切にした持続可能な社会の実現に向けて、当社グループでは児童労働や強制労働の廃止、あらゆる差別やハラスメントを禁じ、国籍、性別、年齢などを問わずに共に働き、共に活躍し、共に喜びあえる会社を目指しています。
外国籍従業員の働きやすい環境づくり
外国籍従業員が安心・安全に働けるように「サポート窓口」を設置しております。窓口には、日本での生活キャリアの長い外国人スタッフを配置し、業務面や生活面のサポートをしています。
これまでに、キャリアアップに関する悩みや海外銀行への送金など日本での生活の困りごとなどの多くの相談に対しサポート窓口で支援しています。
女性が活躍できる職場環境
女性の活躍を推進していくためには、仕事と家庭の両立、プライベートの充実を実現・支援できる労働環境の整備が重要です。女性従業員の声や提案に耳を傾け、ライフステージに合わせた働き方の選択肢の拡充を進めています。
当社グループでは次のような制度や支援を通して女性活躍を進めています。
- ・育児休暇、介護休暇制度
- ・産前産後休業(出産予定日の6週間前・産後8週間)
- ・フレキシブルなシフト対応可能(希望勤務時間帯対応や短時間勤務制度)
- ・女性の管理職の登用や現場のドライバー、リフトマン資格取得支援
両立支援・仕事と生活の調和「ワーク・ライフ・バランス」
当社グループでは社員が活き活きと働ける職場を目指し社員のさまざまな事情に合わせて、仕事と私生活の両立を支援し、継続就業を実現する各種制度を提供しています。
- ・在宅勤務制度
- ・出産休職制度
- ・育児休職制度(男性・女性)
- ・介護休暇制度
- ・有給休暇取得奨励
- ・フレキシブルなシフト対応(希望勤務時間帯対応や短時間勤務制度)
- ・クラブ活動の運営・推進
2023年「働きやすい職場認証制度」(運転者職場環境良好度認証制度)
認証取得(一般財団法人日本海事協会)
「働きやすい職場認証制度」(運転者職場環境良好度認証制度)の認証を以下の23事業所で取得しています。
この制度は、自動車運送事業者の働き方改革への取組などを「見える化」して職場の働きやすさを評価するものです。求職者が安心して就職・就労するとともに、事業者において安定的にドライバーを確保できるように後押しすることを目的としています。
当社グループでは求職者に働きやすい職場環境であることを「見える化」によりお知らせするとともに、法令上の労働条件にとどまらず、今後も従業員が安心して長く働き続けられるような職場環境の整備に尽力してまいります。
従業員エンゲージメント
従業員エンゲージメント
当社グループでは、「社会の持続性への貢献」と「自社の持続的な成長」や「企業価値の向上」を実現するには、経営戦略に基づく人財育成や組織の構築が必要と認識しています。
経営者の目指す組織と従業員の組織に対する満足度のギャップを確認しながら、働きがい、働きやすさなど満足度を向上させて組織の活性化を進めることが重要と考えており、従業員のエンゲージメント向上を進めています。
当社グループでは、2023年度末に全社員を対象にエンゲージメントに関する社員アンケートを実施し、その結果から具体的な改善施策を検討し実施しています。また、アンケート結果はグループ報にて従業員に報告しています。
アンケートを年1回実施し、改善の度合いの確認や取組の定着を図り、従業員のエンゲージメント向上を進めています。
従業員へのサステナビリティ活動の啓蒙
サステナビリティカードと教育
当社グループでは、サステナビリティに関する取組の全社への推進と浸透を目的に、「サステナビリティカード」を配布し方針や環境目標を確認できるようにしております。さらに各自の行動宣言を記載することでサステナビリティに関する意識醸成を進めております。
また、本年度からはサステナビリティに関する知識教育として、e-ラーニングによる社内教育やグループ報やデジタルサイネージによる情報発信も進めてまいります。
ビーインググループの安全・安心の取組事例
交通事故および労働災害の防止に向けた取組
当社グループでは「安全第一」「安全は全てに優先する」を合言葉に誰も傷つかない、傷つけない、安全で働きがいのある職場の実現をめざし、社会的責任(CSR)を自覚しコンプライアンス遵守を基本に交通事故※および労働災害事故ゼロの達成を目指しています。
交通事故や労働災害事故の発生対策として、安全衛生委員会活動を通して、「ヒヤリハット事例の取組の報告と共有」や「事故事例の研究と危険予知活動の実施・指導」を行っております。
また次のような取組を実施、徹底しております。
- 「車両整備の徹底(始業前点検・定期点検)」
- 「安全教育体制の整備」
- ・新規配属時安全衛生教育
- ・リフトオペレーターに対する講習・研修
- ・特定運転者対するレベル別の指導
- ・社内運転免許制度
- 「デジタルタコグラフのデータを基に安全・省エネ運転の意識付けを目的とした表彰制度(エコワングランプリ)」
※自動車事故報告規則(国土交通省令)第2条各号に該当する事故
ビーインググループの地域社会への貢献事例
当社グループは、地域社会においてライフラインである生活物資の安定的な供給である事業活動での貢献だけではなく、スポーツや文化活動などに積極的に参加・貢献し、地域社会の活性化や豊かな生活環境づくりに積極的に取組んでおります。
地域貢献
当社グループでは安全で住みやすい町づくりや子供たちの掛けがえのない命を守り健やかな成長を願う「防犯ブザーキャンペーン」や交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善を願う「季節の交通安全週間」などの地域に貢献する取組に賛同し協賛しております。
生活に寄り添うタクシー運行
旅客事業では、自動車運転免許を返納した方、バスや電車での移動が困難な高齢者や障碍者の生活移動に、気軽にタクシーを利用できるように、割引制度を実施しております。
- ・障碍者割引
- ・免許証返納者割引
- ・高齢者割引自社オリジナルの「シニアカード」を発行
文化振興
文化・芸術の街金沢に本社を構える当社グループでは、自治体、企業、市民が一丸となって開催する「金沢ジャズストリート」、「北陸工芸祭典」など地域の発展と文化振興を進める取組に賛同しております。
スポーツ支援
スポーツチームへの協賛と支援とスポーツイベントへの参画
当社グループでは、地元スポーツチームのスポンサーとして協賛・支援し元気な町づくりを応援しております。
また金沢マラソンなど市民参加のスポーツイベントの運営にも積極的に参加、応援、協力をさせていただいており、スポーツ支援を通じて地域の活性化を支援しております。
【金沢マラソン2023】
【過去の金沢マラソン】
外部団体からの表彰、外部団体の活動への参画
外部団体からの表彰
『サステナグロースカンパニーアワード2024』受賞
この度、『サステナグロースカンパニーアワード2024』のユニークビジネス賞を当社が受賞いたしました。
同アワードは、株式会社船井総研ホールディングスが主催、株式会社船井総合研究所が運営する企業表彰で、持続的な成長を実現したうえで、地域や業界を変え、社会や国家にもより良い影響を与えられる存在を目指す企業をサステナグロースカンパニーと定義し、選定、表彰を行っています。アワードの取組を通じて、社会に著しい貢献が期待できる法人や組織及び個人の健全な発展を支援し、社会の進展に寄与することを目的とされています。ユニークビジネス賞は独自性のあるビジネスモデルを有し、その優位性が明確であり、それにより持続的成長が見込める企業に贈られる賞です。
2024年度のアワードは、11,800社の選考対象から、審査基準に照らして業界のモデルとなる11社の授賞企業の中の1社に当社が選ばれました。
外部団体の活動への参画
「ふくいSDGsパートナー」への登録と参画
2024年9月6日、株式会社福井アクティーは、福井県が策定した「福井県長期ビジョン」に賛同し、この活動に参画する「ふくいSDGsパートナー」の登録をおこないました。「ふくいSDGsパートナー」とは、SDGsの理念に沿いながら持続可能な地域・社会づくりを福井県全体となって推進していくための官民連携の会議に主体的に参画する企業や団体、教育期間、NPO、自治体です。この会議では、「未来のために。~次の世代に選ばれる福井へ~」を合言葉に、未来を担う次世代に福井の良さを継承し、希望を持って自分らしくチャレンジできる社会をつくることをコンセプトに活動を進めています。
株式会社福井アクティーではSDGsの達成に貢献することを宣言し、”気候変動への対応”や”人的資本多様性”などの側面から積極的に取組を進めてまいります。