インフォメーション
2025.04.02

「富山SCMセンター」竣工
富山エリアの物流業務合理化へ

株式会社ビーイングホールディングス
株式会社福井アクティー

 株式会社ビーイングホールディングス(本社:石川県金沢市および東京都千代田区、代表取締役社長:喜多甚一)は、2025年3月31日に富山県富山市に当グループの新たな物流拠点として食品・日用雑貨を取り扱う「富山SCMセンター」(以下、本センター)を竣工いたしました。当グループの自社センターとしては7拠点目になります。

 本センターは、グループ企業である株式会社福井アクティー(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:松田晶晴)が運営し、富山県内のドラッグストアやスーパーなど約490店舗への配送拠点になります。通過型物流センターとして、4月11日から冷蔵商品、同月14日から常温商品の配送業務を開始予定です。

 本センターには富山県内にある3拠点のうち富山低温センター(富山市)、および、富山RDC(射水市)の機能を移転します。冷蔵スペースは従来の1.2倍に拡大し新規出店の流通業務にも対応するほか、石川・富山間の配送効率を向上させます。また、BCP対策として軽油インタンクを設置いたしました。

 ビーインググループは、地域の皆さまに安定して安心・安全に生活物資を供給できるよう、物流センターにおけるさらなる物流品質と業務効率の向上に努めてまいります。

【 センター概要 】
名  称:富山SCMセンター
住  所:富山県富山市北押川29-5
倉庫温度:2温度帯(常温、冷蔵)
主要業務:常温&冷蔵・通過型物流センター
主要配送先:富山県内のドラッグストアやスーパーなど約490店舗
取扱商品:食品(常温、冷蔵)、日用雑貨
構  造:鉄骨平屋建、高床バース
敷地面積:18,188.82㎡(5,512.12坪)
建築面積:2,217.38㎡(670.76坪)
延床面積:2,439.66㎡(738.00坪)
総 工 費:13.1億円
着  工:2024年9月6日
竣  工:2025年3月31日
稼働開始:2025年4月11日予定(常温は4月14日予定)

【 特色および特長 】
・北陸自動車道富山西ICに隣接し、アクセス性が高い立地。
・センター機能の移転による配送業務、在庫管理など業務効率の向上。
・新規出店を考慮した冷蔵倉庫のキャパシティー拡大。
・軽油インタンク設置による災害時の軽油補給拠点(BCP)。
・精肉のプロセスセンターとしての機能も兼ね備える。

【 お問い合わせ 】
株式会社ビーイングホールディングス 広報課
076-268-1110

PDF