BEING GROUP SUSTAINABILITYビーインググループのサステナビリティ
BEING
GROUP
SUSTAINABILITYビーインググループのサステナビリティ
サステナビリティ基本方針
SUSTAINABILITY POLICY
ビーインググループ・
サステナビリティ基本方針
ビーインググループは、グループ理念のもとで、「社会の持続的発展への貢献」と
「ビーインググループの持続的な企業価値の向上」を目指します。
ビーインググループ・ESG行動指針
1.環境(Environment)
- ・脱炭素社会の実現の為に積極的に地球温暖化ガスの排出量削減に取り組みます。
- ・循環型社会を目指し、資源の3R(Reduce(削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再生))に取り組みます。
- ・「運ばない物流」など当社の特徴を活かしたサービスを提案し、お客様の環境価値の創出に貢献します。
- ・関係会社様とともに環境貢献活動を拡大します。
2.社会(Social)
- ・個人の人権と多様性(性別、国籍、障がいの有無、社会的地位、性的指向・性自認、価値観等)を尊重し、
働きがいのある職場環境・風土づくりにつとめます。 - ・公正・適切な評価を実施するとともにし、ワークライフバランスに配慮します。
- ・地域社会とのコミュニケーションを深め、協力して環境課題へ取り組みます。
またスポーツや文化活動などに積極的に参画し、地域社会の活性化に取り組みます。
3.ガバナンス(Governance)
- ・法令等の遵守を徹底し、取引先様と公正・適切な取引を行います。
- ・全てのステークホルダーに対し、適切な情報開示と責任ある対話を行います。
サステナビリティの推進体制
SUSTAINABILITY SYSTEM
マテリアリティ
MATERIALITY
当社グループの事業活動の中から環境課題、社会課題に関連する要素を整理し、社会における持続性への貢献度を縦軸に、当社グループにおける持続的な成長への影響度を横軸にしたマトリクスにプロットしたうえで、より影響度・重要度の高い要素を抽出しました。その結果、当社グループのマテリアリティ(最重要課題)を次の4つとします。
- ・気候変動への対応
- ・魅力的で働きやすい職場環境
- ・地域への貢献
- ・コンプライアンスの徹底
マテリアリティの特定プロセス
STEP01
課題抽出
GRIスタンダードやSDGs、パリ協定などのグローバルな動向を踏まえ、課題を網羅的にリストアップしたリストを作成。本リストから類似項目を統合し、事実と関連性の少ない項目を削除して13の課題を抽出。
STEP02
重要度の評価
抽出された課題を「社会の持続性への貢献度」と「自社の持続的成長への影響度」の観点からマトリックス表に整理し課題に対する貢献度や影響度を評価。
STEP03
マテリアリティの特定
課題の貢献度や影響度を認識したうえで、経営理念との整合を確認(調整)し、重点思考で絞込みマテリアリティを特定。
マテリアリティ(重要課題マップ)
特定したマテリアリティについて、SDGsに掲げられている17の目標と紐づけて、関連性を整理しました。
マテリアリティ
気候変動への対応 | |
---|---|
魅力的で働きやすい職場環境 | |
地域への貢献 | |
コンプライアンスの徹底 | |